野中鍼灸院の概要
院名 | 野中鍼灸院 |
---|---|
代表者 | 野中秀子 |
住所 | 〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁1丁目-6-11 東武伊勢崎線 春日部駅 徒歩3分 アクセスが便利で通いやすい場所にございます |
電話番号 | 070-4544-7645 |
定休日 | 木曜日 ※ 日曜日は事前予約のみ対応 土曜日、祝日は18:00まで |
院名 | 野中鍼灸院 |
---|---|
代表者 | 野中秀子 |
住所 | 〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁1丁目-6-11 東武伊勢崎線 春日部駅 徒歩3分 アクセスが便利で通いやすい場所にございます |
電話番号 | 070-4544-7645 |
定休日 | 木曜日 ※ 日曜日は事前予約のみ対応 土曜日、祝日は18:00まで |
出身地 | 群馬県 |
---|---|
趣味 | 薬石浴、断食 |
好きな食べ物 | 野菜、魚、豆腐 |
座右の銘 | 全ては心の持ち方で決まる |
免許 | 鍼灸師(国家資格) |
所属 | 日本整形内科学研究会 会員 |
私自身、過去に過労により体調を崩した経験があり、その際に鍼灸師の先生と出会い、精神的にも健康面でも大きく改善したことがキッカケで鍼灸師を目指すこととなりました。
20代前半に勤めていた会社ではとにかく一生懸命働くことが会社の為であると懸命に努力をしておりました。その甲斐もあり、新店の立ち上げを任され売上を順調に伸ばすことが出来、更にはマネージャーに昇格することが出来ました。
その後、複数の店舗を任されることになりましたが、過重労働の積み重ねもあり、それまでの様に多数の壁を乗り越えることが出来ず、頭を悩ませる日々が続きました。その為、自信を無くしてしまっただけでなく、頭痛、嘔吐、自律神経の乱れなどで辛い毎日が続き、肉体的にも精神的にも回復することが出来ず、退職の道を選ばざるを得ませんでした。
退職後も休養だけでは一向に体調は回復せず、悪くなる一方であったため、病院以外でも様々な治療法を試し、自分に合ったものはないかと探す中で、ある鍼灸師の先生と出会いました。
この鍼灸院は、これまで通っていた様々な治療院とは全く雰囲気が違う場所でした。
先生は明るく、まるで家族や友人を自宅に招いているかのような、満面の笑顔と面白い会話で対応してくださり、久しぶりにこんなに笑ったと思える程、大笑いをしながら初日の施術を終えました。
施術を受ける度に体調も回復し、体調が良くなると相乗して気持ちも前向きになり、元気だった頃の自分を取り戻すことが出来ました。
先生の治療を受ける中で、自分自身がどんどん回復し気持ちが明るくなり希望を見出だせたと同時に、私も先生のように誰かの不調を改善し、精神的にもケアできるような治療家になりたいという思いが浮かび上がりました。そして、絶対に治せる治療家になると決心しました。
決心してから思いは更に熱くなりました。何としてでも治療家になる!まずは専門学校へ入学するところからスタートです。しかし、学費が無いという現実。お恥ずかしい話ですが、本当です。気持ちは熱いが、ふところはさびしい(笑)。そして次に決断したのが、佐川急便で学費を稼ごう!でした。
佐川急便での仕事はとてもハード(朝から晩まで走りっぱなし)でしたが、治療家になりたいという思いが強かった事と、応援してくれた上司と仲間、お客様のお陰で短期間で目標の金額を達成することが出来ました。そして専門学校に入学できました。
以上が施術家を目指したきっかけと理由です。
専門学校在学中にも鍼灸院でアルバイトをしていて、たくさんの患者様との出会いがありました。学生なのでもちろん鍼を打つことは出来ませんでしたが、患者様とお話をする機会は多く、患者様ご自身から心の痛みそして身体の痛みをたくさん聞きました。「普通の生活がしたい」「普通に歩きたい」「仕事をちゃんとしたい」皆さんに共通する事は「普通の事を普通にしたい」という事、なかには将来の不安を口にする方もいらっしゃいました。
でも不思議ですね、痛みや苦痛から開放されていくと「旅行に行きたい」「ダンスを習いたい」などやりたい事に変化がみられて、将来の不安が希望に変わりました。
学生時代は専門的な勉強はもちろんですが、患者様からもたくさんの事を学びました。
「ふつうの事を普通にしたい」この言葉は亡くなった私の母がよく言っていました。「歩きたい」「犬の散歩がしたい」「秀子にお弁当を作りたい」そんな事を日々病院のベッドで話していました。「お弁当のおかずは何を作るか決めてある。」なんて言っていました。
そんな日常会話が出来る瞬間が母と私にはとても大切な時間でした。お弁当の中味は一体何を作ろうとしていたのでしょうか?きっと卵焼きだと思います(笑)。お弁当の中味を聞けないまま、母は他界してしまいましたが、「ふつうの事がしたい」という母の言葉は、私の心の中に今でも残っています。
私はこのような経験から、患者様に対して身体の苦痛を取り除くだけではなく、心の苦しさ、それを支えている家族の皆様にも元気になって頂きたいという思いで日々、施術にあたっております。
決心した時から、気持ちが変わらずいられるのは、たくさんの方のお陰です。これからも一人ひとりの患者様と真剣に向き合っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
当院ではご予約前にお電話 070-4544-7645やメール(https://www.nonaka-harikyu.com/contents/category/contact/)にて症状のご相談を承っております。
腰痛や肩こり、坐骨神経痛等、辛い症状をお伺いいたしますので、お気軽にご相談ください。
当院は完全予約制です。お電話 070-4544-7645 まで予約をお願いします。
予約以外のお問い合わせはお電話又はお問い合わせフォームでお受けしております。
予約したお時間の5分前までに来院してください。
その後、問診票のご記入をお願いします。
尚、問診票をホームページからダウンロードして事前に記入して持参いただくと初見料を半額にさせていただきます。詳しくは問診票ダウンロードのページを参照してください。
interview問診表に従いながら症状やきっかけについて質問をさせていただきます。
実際に動かして頂きます。どのような動作で痛み・シビレが出るのか、関節の可動域制限はないか、触診での圧痛を確認し、痛み・シビレの原因を絞り込みます。
超音波エコーを用いて、筋膜の癒着・炎症の有無などを確認し、施術が適応か不適応かを判断いたします。
鍼、お灸、整体、カウンセリング、食事法など患者様にとって最適な方法をご提案させて頂きます。
施術後の状況確認をした上で、今後の施術方針やセルフケアの方法についてご説明いたします。
トリガーポイントと関連痛
当院はトリガーポイント施術を中心に行っております。トリガーポイントは、筋肉・筋膜等にできた異常な部分です。
このトリガーポイントは、それができた部位だけでなく周辺に重い関連痛を発生させます。
痛み、しびれを感じている場所と、痛み・しびれの原因であるトリガーポイントの位置が必ずしも一致しない事が、痛み・しびれの解消が困難な理由の一つです。
このトリガーポイントへ施術をする事により、トリガーポイント及びその痛み、しびれを解消します。
鍼、お灸、整体の中から、患者様に適した施術で、トリガーポイントを解消させます。
当院の鍼施術はエコー(超音波診断装置)を用いて行っております。
エコーを用いる事によりトリガーポイント(筋膜の癒着・硬結)やその他の異常部の位置や状態を目視することが可能です。より安心で確実な施術を行うことができます。
院長は女性鍼灸師です。また、施術室は完全個室でプライベートが確保されています。
女性の方も安心して施術をお受けください。
一人ひとりの患者様としっかり向き合える鍼灸院を目指しています。
患者様に寄り添ってしっかりと声を聞きながら的確な治療をすることで、心も身体も健康になり、一人でも多くの方が自分らしい生活を送れるように貢献します。